
このページでは、ebookjapanの退会・解約方法について解説しています。
関連記事ebookjapanとは?読み放題?お得な買い方もまとめて紹介!
ebookjapanは退会できない?

ebookjapanには、退会や解約をするための項目が存在しません。つまり退会ができないようになっています。
Yahoo!JAPANと提携する形で運営されていた頃は退会できましたが、現在は不可能です。
ebookjapanはYahoo!JAPAN IDを用いて利用するサービスなので、退会する場合はYahoo!JAPAN IDそのものを削除する必要があります。
ebookjapanの退会・解約方法
ebookjapanの退会は、Yahoo!JAPAN IDを削除する方法となります。
しかし、有料会員サービスのYahoo!プレミアム会員に登録している場合は、Yahoo!プレミアム会員の解約から行わなければいけません。
ここでは、それぞれの削除・解約方法を記しておきます。
Yahoo!JAPAN IDの削除方法
Yahoo!プレミアム会員ユーザーは、先にYahoo!プレミアム会員の解約を行うと、Yahoo!JAPAN IDを削除できます。
Yahoo!JAPAN IDの削除手順は以下の通りです。
1.Yahoo!JAPAN IDの削除に関するページへアクセスします。

2.「IDの削除ページへ」をタップします。

3.Yahoo!JAPAN IDのパスワードを入力して「ログイン」をタップします。

4.削除したいYahoo!JAPAN IDに間違いがないかを確認し、「確認」をタップしましょう。

以上で、Yahoo!JAPAN IDの削除が完了します。
併せて、Yahoo!JAPAN IDを削除する際の注意点もご覧ください。
削除手順まとめ
- Yahoo!JAPAN IDの削除に関するページへアクセスする
- 「IDの削除ページへ」をタップする
- Yahoo!JAPAN IDのパスワードを入力して「ログイン」をタップする
- 「確認」をタップする
Yahoo!プレミアム会員の解約方法
Yahoo!プレミアム会員の解約手順は以下の通りです。
1.Yahoo!JAPANの公式サイトにアクセスして「すべて」をタップします。

2.画面を下へスクロールし、ユーティリティの「プレミアム」を選択します。

3.画面を最下部までスクロールし、「プレミアムをやめたい(登録解除の方法)」をタップします。

4.「登録解除」と書かれた青いボタンをタップしましょう。

あとは、画面の案内に従って手続きを進めれば、Yahoo!プレミアム会員の解約が可能です。
併せて、Yahoo!プレミアム会員を解約する際の注意点もご覧ください。
解約手順まとめ
- Yahoo!JAPANの公式サイトにアクセスして「すべて」をタップする
- 画面を下へスクロールして、ユーティリティの「プレミアム」を選択する
- 画面を最下部までスクロールして「プレミアムをやめたい(登録解除の方法)」をタップする
- 「登録解除」と書かれた青いボタンをタップする
Yahoo!JAPAN IDを削除する際の注意点
Yahoo!JAPAN IDを削除するということは、ebookjapanを含めたYahoo!の関連サービス全体に影響を及ぼします。
そんなYahoo!JAPAN IDを削除する際の注意点は下記の5つです。
全てのデータが削除される
Yahoo!JAPAN IDを削除すると、全てのデータが削除されます。
Yahoo!メールやヤフオク!の評価といったIDに紐づいたデータの全てが対象です。
ただし、Yahoo!知恵袋で投稿した内容や回答は、そのまま残ります。
購入したデジタルコンテンツが全て削除される
Yahoo!JAPAN IDを削除すると全てのデータが消えるため、ebookjapanやYahoo!ショッピングなどの関連サービスで購入したデジタルコンテンツも全部削除されます。
ebookjapanで購入した作品も削除対象の1つ、本棚に入っている電子書籍も全てです。
データを復活させられない
Yahoo!JAPAN IDを削除した場合、そのデータを復活させることはできません。
ebookjapanで購入した電子書籍を削除したYahoo!JAPAN IDでログインして読むこともできなくなります。
そのため、もう一度読みたくなったら別のIDで登録して一から購入し直す必要があります。
データを引き継ぎできない
Yahoo!JAPAN IDを削除した場合、別のIDを取得したとしても、以前のIDで行ったヤフオク!の評価やYahoo!知恵袋の履歴などは一切引き継ぎできません。
もし大切なメールなどがある場合は、スクリーンショットを撮って何かしらに保管した後にIDを削除しましょう。
出品した商品が削除される
Yahoo!JAPAN IDを削除すると、ヤフオク!やPayPayフリマで出品中の商品が全て削除されます。
商品への入札や購入もできなくなるので、取引中のオークションがある場合jは取引を完了してから削除してください。
Yahoo!プレミアム会員を解約する際の注意点
Yahoo!プレミアム会員を解約する際の注意点は下記の4つです。
専用サービスを全て利用できなくなる
Yahoo!プレミアム会員を解約すると、専用サービスを全て利用できなくなります。
解約した時点で利用できなくなるため、Yahoo!プレミアム会員専用のサービスを利用している場合は注意しましょう。
プレミアム会員の恩恵を受けられなくなる
Yahoo!プレミアム会員を解約すると専用サービスを全て利用できなくなるため、その恩恵も受けられなくなります。
例えばebookjapanでは、Yahoo!プレミアム会員に登録してPayPay残高で電子書籍を購入した場合、通常よりも多くのPayPayボーナスが付与されます。
しかし解約すると、通常よりも獲得可能なPayPayボーナスが多くなる恩恵がなくなるので、通常のPayPayボーナスしか付与されません。
Yahoo!メールの保存容量の上限が制限される
Yahoo!プレミアム会員を解約すると、Yahoo!メールで使用可能な保存容量の上限が無制限から10GBに制限されます。
通常会員と同じ容量に戻されることになり、保存されているメールの容量によっては新たに送受信できなくなる恐れもあります。
もし送受信できなくなった場合は、再度Yahoo!プレミアム会員に登録し直すか、不要なメールを削除することが必要です。
バックアップアプリの保存容量の上限が制限される
Yahoo!プレミアム会員を解約すると、Yahoo!かんたんバックアップアプリで使用可能な保存容量の上限が無制限から5GBに制限されます。
プレミアム会員を解約してから90日を超えると5GBを超過したデータが削除されるため、注意してください。
超過分のデータは90日以内にPCに保存したり、削除したりすることを推奨します。
まとめ:Yahoo!JAPAN IDを削除すればOK!
ebookjapan単体での退会や解約は必要ありません。Yahoo!JAPAN IDを用いて利用しているサービスとなるので、退会する場合はYahoo!JAPAN IDの削除を行いましょう。
Yahoo!プレミアム会員に登録しているユーザーは、プレミアム会員の解約を行うことでIDも削除が可能です。しかしながら、プレミアム会員の解約やIDの削除を行うと、ebookjapanを含むYahoo!JAPANの関連サービスの全てに影響を及ぼします。
それぞれの注意点を確認したうえで、問題がなければIDを削除するようにしてください。