
割引クーポンを配っている電子書籍ストアって多いですよね。
そうね、ふふっ。きっとみんな迷っていると思うわ。

このページでは月に数万~数十万円ほど電子書籍を購入することも珍しくない私が、厳選した電子書籍ストア12社で配布されているクーポンを徹底的に比較して紹介します。
どの電子書籍ストアだとお得に始められるのか知りたい!同じサービスを長く利用していきたい!という方は、最後まで読んでもらえると自分の利用すべきサービスが分かるようになっています。
漫画を読める電子書籍ストア12社クーポン比較表
電子書籍ストア | 公式リンク | 評価 | クーポン内容 | 詳細へジャンプ |
![]() | (星4.8) | ・初回全作品50%OFFクーポン×6枚 ・水曜日第1巻50%OFFクーポン など | ||
![]() | (星4.5) | ・日替わり30%OFFクーポン ・毎日10~50%OFFクーポン など | ||
![]() | (星4.8) | ・初回全作品50%OFFクーポン ・シークレットクーポン など | ||
![]() | (星4.2) | ・初回100冊まで40%OFFクーポン ・LINE限定毎週10%OFFクーポン など | ||
![]() | (星4.6) | ・初回全作品70%OFFクーポン ・メルマガ限定99%OFFクーポン など | ||
![]() | (星4.0) | ・初回購入時限定70%OFFクーポン ・期間限定30~50%OFFクーポン など | ||
![]() | (星3.8) | ・初回限定50%OFFクーポン ・dポイント最大55%還元 など | ||
![]() | (星4.2) | ・初回購入時50%コイン還元 ・LINE限定100円OFFクーポン など | ||
![]() | (星3.9) | ・初回最大3,500円分無料クーポン ・金土日BLポイント30倍クーポン など | ||
![]() | (星3.7) | ・初回電子書籍50%OFFクーポン ・出版社20~50%OFFクーポン など | ||
![]() | (星4.0) | ・初回全作品70%OFFクーポン ・特別オファー5~70%還元 など | ||
![]() | (星4.2) | ・初回限定まとめ買いクーポン ・楽天スーパーセールクーポン など |
「詳細を見る」ボタンは各電子書籍ストアのクーポンに関する項目へ一気にジャンプすることが可能です。
また、クーポンではなくお得なポイントやコインが還元される電子書籍ストアも今回の対象にしています。
漫画を読める電子書籍ストア12社のクーポンを紹介
ebookjapan

「ebookjapan」は、Yahoo!JAPANと提携して運営されている電子書籍ストアです。
漫画をはじめとした多くのジャンル作品を取り扱っていて、PayPayボーナスをたくさん貯められるサービスとなります。
そんなebookjapanで獲得可能かつ代表的なクーポンは以下の通りです。
- 初回:全作品50%OFFクーポン×6枚
- 水曜日限定:第1巻50%OFFクーポン
- 火木曜日限定:1,500円OFFクーポン
- 土日祝限定:15%OFFクーポン など
初回ログイン:全作品50%OFFクーポン6枚

ebookjapanでは初回ログイン時に、全作品50%OFFクーポンを6枚獲得できるようになっています。
割引上限は500円×6枚となることから、最大3,000円分が無料。1,000円以下であれば好きな作品を最低6冊半額で購入できます。
有効期限は60日間あるから急ぐ必要もない……。ふふっ、なかなか良心的よね。

水曜日限定:第1巻50%OFFクーポン

毎週水曜日になると、ebookjapanでは第1巻50%OFFクーポンを配布しています。
第2巻以上配信中の作品が対象ではあるものの、毎週チャンスがあるのはとても魅力的です!

無料で第1巻を購入できるときもありますよね。
そうなのです!時期によっては、水曜日になると対象の第1巻を無料で購入できることがあります。

毎週火曜日と木曜日も1,500円OFFクーポンを配布していたりして、ebookjapanは漫画好きには欠かせないサービスなんですよね。
土日祝日限定:15%OFFクーポン

平日にクーポンを配布しているebookjapanでは、土日祝日にも15%OFFクーポンを配布しています。
取得条件は一切ないので、クーポン一覧から獲得するだけで使用が可能です。
関連記事ebookjapanとは?読み放題?お得な買い方もまとめて紹介!
まんが王国

「まんが王国」は、株式会社ビーグリーが運営する電子書籍ストアです。
その名の通り、漫画ジャンルの作品のみを取り扱っていて、会員数は550万人を突破しているほど人気があります。
そんなまんが王国で獲得可能かつ代表的なクーポンは以下の通りです。
- 日替わりタイムセール30%OFFクーポン
- メルマガ限定:50%OFFクーポン
- おみフリ:毎日10~50%OFFクーポン
- 月額コース継続クーポン など
日替わりタイムセール30%OFFクーポン

日替わりタイムセールクーポンは、毎日受け取れる30%OFFクーポンです。
対象作品は全てではありませんが毎日20時になると更新されるため、好きな作品を30%OFFで購入できる日がきっとやって来ます。
さらに一度のみならず、5回まで使用できるという優れもの。対象作品であれば毎日最大5冊30%OFFで購入可能です!
メルマガ限定50%OFFクーポン

メルマガ限定50%OFFクーポンは、まんが王国の会員登録後に取得できます。とはいえ以外にも知られていないため、案外見落としがちなクーポンです。
まんが王国は基本的に会員登録特典を用意していないことを考えると、このメルマガ限定50%OFFクーポンを受け取ってから初めの1冊を購入する方法も1つの手ですね。
公式サイトのお得情報一覧、その最下部にメルマガ登録の項目があるわ。


知らなかったです……。
公式LINEアカウントも登録しておけば、クーポンやキャンペーン情報をいち早く受け取れます。
おみフリ:10~50%OFFクーポン

おみフリとは、10~50%OFFいずれかの割引クーポンが排出されるまんが王国のおみくじコンテンツです。
会員登録後に毎日、朝と夜の2回に分けて引くことができ、必ず10%OFF以上のクーポンが排出されます。
- 10%OFFクーポン
- 20%OFFクーポン
- 30%OFFクーポン
- 50%OFFクーポン

50%OFFクーポンは全然出ません!!!
30%OFFクーポンなら7割ほどの確率で出現するので、おみフリを利用する際は20~30%OFFクーポン辺りを狙うと良いです。
関連記事まんが王国とは?特徴や料金、会員登録の方法を一挙大公開!
BookLive!

「BookLive!」は、株式会社BookLiveが運営する電子書籍ストアです。
さまざまなジャンル作品を取り扱っていて、130万冊以上の作品数を誇ります。
そんなBookLive!で獲得可能かつ代表的なクーポンは以下の通りです。
- 初回限定:全作品50%OFFクーポン
- 初回限定:シークレットクーポン
- クーポンガチャ:10~50%OFFクーポン
- 各出版社限定クーポン など
会員登録特典:全作品50%OFFクーポン

BookLive!では会員登録後に、全作品50%OFFクーポンを獲得できるようになっています。
割引金額に上限は設けられていないため、どのような作品でも必ず1冊、半額で購入可能です。

すると、なるべく高価な電子書籍を購入したほうが良いですね。
会員登録特典:シークレットクーポン


BookLive!の会員登録をした際に驚かされるのは、このシークレットクーポンです。
公式でも一切告知されておらず、会員登録をして初めてユーザーは知ることになるので、まさにシークレット!
何冊でも20%OFFクーポンと、1,000円の割引上限が設けられた50%OFFクーポンをGETできます。
クーポンガチャ:10~50%OFFクーポン

クーポンガチャはBookLive!の会員登録を済ませると、毎日最大2回まで引くことのできるコンテンツです。
このクーポンガチャでは主に、5種類の割引クーポンが排出されます。
- 10%OFFクーポン
- 15%OFFクーポン
- 20%OFFクーポン
- 25%OFFクーポン
- 50%OFFクーポン
BL・TL・アダルト作品は25%OFFクーポンが排出されやすいわ。

50%OFFクーポンは都市伝説なんじゃないかと一部の人たちから言われてもいますが、


私は何度か獲得していて、2022年にも排出を確認しています!

わぁ~、夢がありますね。
関連記事BookLive!とは?特徴や料金・会員登録後にすべきことまとめ
Amebaマンガ

「Amebaマンガ」は、アメーバブログやAbemaTVで有名な株式会社サイバーエージェントが運営する電子書籍ストアです。
漫画ジャンルのみを取り扱っていて、中でも少女・女性漫画、BL、TL作品が充実しています。
そんなAmebaマンガで獲得可能かつ代表的なクーポンは以下の通りです。
- 初回限定:100冊まで40%OFFクーポン
- LINE限定:毎週10%OFFクーポン
- 年末年始限定:15%OFFクーポン
- スーパーセール:15%OFFクーポン など
初回限定:100冊まで40%OFFクーポン

この紹介するサービスの中で最も頭がおかしいんじゃないかと断言できるクーポンが、このAmebaマンガの初回限定100冊まで40%OFFクーポンです。
会員登録後にすぐ利用可能なクーポンですが、なんと100冊までであれば漫画を40%OFFで購入できます。注意点としては一度で使い切る必要がある点ですね。
2回目以降の購入では適用されないため、できるだけ多くの作品を初回時にカートへ入れて購入する必要があります。

あれ?前は100冊まで50%OFFクーポンでしたよね?
きっと会員数も増えてきたから、そこまでする意味もなくなったんじゃないかしら。

LINE限定:毎週10%OFFクーポン

Amebaマンガの公式LINEアカウントに登録すると、毎週10%OFFクーポンを獲得できるようになっています。
そして全作品に使用できるクーポンでもあるため、好きな漫画作品に適用することが可能です。
公式LINEアカウントを登録しておけば、新刊の発売情報を知らせてくれるメリットもあります。
不定期:各種10~20%OFFクーポン

他の電子書籍ストアでも同様ですが、Amebaマンガでも日頃からたくさんのクーポンが配布されています。
10~20%OFFで購入できる機会が多く、お得に購入できないほうが少ないと言っても過言ではありません。
ドロドロした漫画を第3巻まで無料で読める傾向にあるから覚えておいて。


Amebaマンガは女性向け漫画が豊富ですよね~。
コミックシーモア

「コミックシーモア」は、17年以上の運営歴を誇る電子書籍ストアです。
さまざまなジャンル作品を配信しており、読み放題やレンタルもできるようになっています。
そんなコミックシーモアで獲得可能かつ代表的なクーポンは以下の通りです。
- 会員登録特典:全作品70%OFFクーポン
- 不定期:期間限定クーポン
- メルマガ限定:99%OFFクーポン
- 3日間限定:最大39%OFFクーポン など
会員登録特典:全作品70%OFFクーポン

コミックシーモアでは、会員登録特典として全作品70%OFFクーポンを獲得できるようになっています。
2022年1月31日までは50%OFFクーポンだったのですが、2月からはなんと20%増しに変更されました。
割引率だけで見れば、数ある電子書籍ストアの中でもトップクラスに高いクーポンと言えます。
ここだけの話、最大22,000円分のポイントが全額返還される特典もあるの。

期間限定クーポン

コミックシーモアは、他の電子書籍ストアに比べて期間限定クーポンを多く配布している印象です。
例えばオリコン顧客満足度調査で1位を獲得したときは3日間限定で39%OFFクーポンを配布したり、突発的に20%OFFクーポンを配布したり。
電子書籍を購入するのに必要なポイントをたくさんGETできることも多いですね。
メルマガ限定:各種クーポン


可愛いクマさんです♪
コミックシーモアを利用する場合、メルマガの登録をおすすめします。なぜなら、メルマガでクーポン情報が頻繁に送られてくるからです。
特に99%OFFというこれまたぶっ飛んだ内容のクーポンが送られてくることもあり、メルマガじゃないと気づかないことがよくあります。
1日限定で開催されるキャンペーンの事前情報も流れてくるようになっているので、絶対に登録しておいたほうが損をしません。
DMMブックス

「DMMブックス」は、あのDMM.comで有名な合同会社DMM.comの電子書籍ストアです。
アダルトの印象が強いこともあり、DMMブックスはアダルト作品に強い傾向があります。
そんなDMMブックスで獲得可能かつ代表的なクーポンは以下の通りです。
- 初回購入時限定:70%OFFクーポン
- スーパーセール:50%ポイント還元
- 期間限定:30~50%OFFクーポン
- 毎日最大100%OFFセール など
初回購入時限定:70%OFFクーポン

DMMブックスで一度も有料作品を購入したことがない場合、大半の作品で適応可能な70%OFFクーポンを利用できます。
他の電子書籍ストアの初回限定クーポンとは少し異なり、1冊のみという縛りがありません。
割引上限の金額は3,000円ですが、何冊でもカートの中に入れて使用できるようになっているため、まとめ買いに適したクーポンです。
以前は100冊70%OFFクーポンだったおかげで、DMMが60億円の赤字を出したのは有名な話。

スーパーセール:50%ポイント還元

DMMブックスの目玉キャンペーンと言えるのが、このスーパーセールです。
クーポンではありませんが、毎年下記の期間に開催されるスーパーセールでは、購入時のDMMポイントが50%還元となります。
- ゴールデンウィーク期間
- 夏休み期間
- 年末年始期間

確か60%還元もあったはずです!
毎日最大100%OFFセール

DMMブックスでは漫画作品に限り、毎日最大100%OFFセールを開催しています。
セール対象の作品は無料で読めることに加えて、購入扱いとなるためアカウントを削除しなければ永久的に閲覧可能。
個人的にこの最大100%OFFセールを活用して、気になった漫画の1巻を無料で読み、続きを購入するときがあります!
dブック

「dブック」は3大キャリアの1つ、NTTドコモが運営する電子書籍ストアです。
ジャンルを問わず楽しめるようになっており、雑誌は読み放題で読むことができます。
そんなdブックで獲得可能かつ代表的なクーポンは以下の通りです。
- 会員登録特典:50%OFFクーポン
- 年末年始限定クーポン
- dポイント最大55%還元 など
会員登録特典:50%OFFクーポン

dブックは会員登録特典として、50%OFFクーポンを獲得できるようになっています。
文藝春秋作品は対象外、割引上限が500円という制限はありますが、漫画やライトノベル、小説であればほとんどの作品を半額で購入が可能です。

dポイントを貯めたり使うこともできたりします。
ドコモユーザーは非常に使いやすいサービスであり、もちろんドコモユーザーでなくてもdアカウントを作成すれば誰でも利用できます。
年末年始限定クーポン

dブックは10周年を記念して、過去に年末年始限定クーポンを配布していたときがあります。
5,000円以上の購入で1,000円割引となる内容で、まとめ買いにお得なクーポンでした。
dブックは全体的にクーポンが少ないから、今後に期待ね。

dポイント最大55%還元キャンペーン

ドコモユーザーであれば、dポイントを貯めたり使用したりしていることも少なくないはず。dブックでも、電子書籍を購入すればdポイントをたくさん貯められるキャンペーンを頻繁に開催しています。
毎回エントリーボタンを押すことが必要なキャンペーンが多いもののどれも無料のため、dポイントを貯めているユーザーは進んで利用するのがおすすめですね。
BOOK☆WALKER

「BOOK☆WALKER」は、株式会社ブックウォーカーが運営するKADOKAWA直営の電子書籍ストアです。
ライトノベルに強く、漫画や雑誌、文庫やライトノベルは「読み放題サービス」も提供しています。
そんなBOOK☆WALKERで獲得可能かつ代表的なクーポンは以下の通りです。
- 初回購入時:50%コイン還元
- LINE限定:100円OFFクーポン
- ラノベ作品割引キャンペーン など
初回購入時:50%コイン還元

BOOK☆WALKERには初回割引クーポンは存在しませんが、50%コイン還元キャンペーンが用意されています。

コインはBOOK☆WALKERで電子書籍を購入するのに必要なものです。
この50%コイン還元は上限が設けられていません。そのため購入した金額が高ければ高くなるほど、その恩恵も大きくなります。
また、不定期で同様のキャンペーンが開催されることもあります。
LINE限定:100円OFFクーポン

BOOK☆WALKERのLINE公式アカウントを友達追加すると、その場で使える100円OFFクーポンを取得可能です。
割引額は決しては高くはありませんが、BOOK☆WALKERを利用していくうえでは欠かせないクーポン。
公式アカウントから限定キャンペーンの情報を受け取ることもできるため、これから利用する場合は追加しておくことをおすすめします。
ラノベ作品割引キャンペーン
BOOK☆WALKERはライトノベルの割引キャンペーンを常時開催しています。

割引クーポンが少ない代わりにこのようなキャンペーンが豊富なので、ライトノベル好きには非常におすすめです。
ひかりTVブック

「ひかりTVブック」は、株式会社NTTぷららが運営する電子書籍ストアです。
全体的にBLコミックやBL小説に強く、ひかりTVを契約している方はさらにお得に利用できるようになっています。
そんなひかりTVブックで獲得可能かつ代表的なクーポンは以下の通りです。
- 初回限定特典①:60%OFFクーポン
- 初回限定特典②:30%OFFクーポン×5枚
- 毎週金土日:BLポイント30倍クーポン
- 特集コーナー:50%OFFクーポン など
初回限定特典①:60%OFFクーポン

ひかりTVブックには初回限定特典が2種類あり、そのうちの1種類がこの60%OFFクーポンです。
会員登録をした後にエントリーボタンを押すことで受け取ることができ、好きな電子書籍に使用できます。
割引金額の上限は1,000円であるため、1,667円までの作品だと60%OFFで購入できる計算です。
初回限定特典②:30%OFFクーポン×5枚

ひかりTVブックのもう1種類の会員登録特典が、30%OFFクーポンです。
1枚だけではなく5枚あるため、好きな作品を5冊まで30%OFFで購入することができます。

割引上限は500円なので、最大で2,500円分が無料ですね。
毎週金土日:BLポイント30倍クーポン

BLポイント30倍クーポンは、ひかりTVブックの公式サイトに記載されているコードを入力して使用するクーポンです。
毎週金土日になると発行され、対象のBLコミックやBL小説を購入することによって通常の30倍ものポイントを得られます。
時期によっては50倍になるときもあるのよね。

しかも1回の購入で99冊まで適用される点が魅力的!BL作品のまとめ買いやポイントをたくさん貯めたい方は必見のクーポンコードです。
honto

「honto」は、書店・通販・電子書籍の全てを兼ね備えたハイブリッド総合書店です。
電子書籍以外にも紙の書籍を購入して、自宅まで届けてもらえるサービスとなっています。
そんなhontoで獲得可能かつ代表的なクーポンは以下の通りです。
- 会員登録特典:電子書籍50%OFFクーポン
- 各出版社限定:20~50%OFFクーポン
- 期間限定最大95%OFFセール など
会員登録特典:電子書籍50%OFFクーポン

50%OFFクーポンは、hontoの無料会員登録特典として自動的に付与されるクーポンです。
hontoで配信中の電子書籍であれば好きな作品に使用できます。

割引上限は5,000円です!
そのため1冊ではなく、まとめ買いをしたい場合におすすめのクーポンですね。
各出版社限定:20~50%OFFクーポン
hontoでは、各出版社限定で割引クーポンを配布していることが多いです。

割引率は20~50%OFFのものが大半を占めており、他の電子書籍ストアよりも40~50%OFFクーポンの多さが魅力的でもあります。
期間限定最大95%OFFセール

年末年始やバレンタインなど、hontoでは世間のイベントに合わせてセールやキャンペーンを行っています。
このような激アツな限定セールのときは全ジャンルの作品が割引対象となり、安く購入することが可能です。
ジャンルによってはクーポンも配布され、さらにお得さが増します!
Kindleストア

「Kindleストア」は、世界有数の大企業であるAmazonが運営する電子書籍ストアです。
他にも電子書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited」や音声で楽しめる「Audible」を運営しており、初回30日間は無料で利用できます。
そんな大手AmazonのKindleストアで獲得可能かつ代表的なクーポンは以下の通りです。
- 初回限定:全作品70%OFFクーポン
- 50%OFFセール
- 500円OFFクーポン
- あなたへの特別オファー など
初回限定:全作品70%OFFクーポン

Kindleストアでは、初回限定で全作品70%OFFクーポンを獲得できるようになっています。
割引上限の1,000円以内であれば好きなKindle本を1冊70%OFFで購入が可能です。
数年前まではこんな特典なかったのに……。どういう風の吹き回しかしら。

不定期:50%OFFセール&500円OFFクーポン

Kindleストアは不定期で50%OFFセールを開催しているため、こういったセール中に購入するのがおすすめ!
人気作品から過去の名作まで半額になっていることも多く、開催されていたら格安で読めるチャンスです

過去には501円(税込)以上のKindle本に適用できる500円割引のクーポンが配布されたこともありました。
あなたへの特別オファー:5~70%ポイント還元

あなたへの特別オファーは2020年頃から突然出現し、付与されるAmazonポイントが異常なほど多くなる特典です。
しかし決まった法則がなく、ユーザー毎に内容も異なるため、いつ出現するかは予測不可能。
加えて出現しても10分以内に購入しないと消失してしまうという、とても嫌らしい内容となっています。
クーポンでないとはいえ、Kindleストアを利用するうえでは欠かせません。

これじゃあ、みんな買っちゃいますよ。
楽天kobo

「楽天kobo」は、楽天ブックスの中に存在する電子書籍を専門で取り扱うインターネットストアです。
楽天ユーザーはもちろんのこと、これから利用するユーザーでも、たくさんポイントを貯めることができます。
そんな楽天koboで獲得可能かつ代表的なクーポンは以下の通りです。
- 初回限定:まとめ買いクーポン
- スペシャルプライスセール
- 楽天スーパーセールクーポン
- 出版社・ジャンル別クーポン など
初回限定:まとめ買いクーポン

楽天koboで初めて電子書籍を購入する場合、
- 2,000円以上で使える400円OFFクーポン
- 4,000円以上で使える1,000円OFFクーポン
- 6,000円以上で使える2,000円OFFクーポン
3種類のまとめ買いクーポンを利用できるようになっています。
割引率は20~33%。


さらにエントリーして100~200円(税込)以上購入すると、最大200ポイントが付与される特典も付いてきます。
スペシャルプライスセール

スペシャルプライスセールは、楽天koboで常時開催されているセールです。
クーポンではないものの、対象の作品は最大80~90%OFFで購入できます。

100円以下で購入できる作品もあり、とてもお財布に優しいコーナーです。
出版社・ジャンル別クーポン
楽天koboでは、他の電子書籍ストアと同様に各出版社やジャンルに特化したクーポンを配布しています。

漫画作品以外の小説や文芸、ビジネス・実用書の割引クーポンも豊富な点が特徴です。
毎年4回開催される楽天スーパーセールでも、クーポンが配布されるわ。


楽天koboはまとめ買いクーポンが多いですよね。
初回半額や割引クーポンがある電子書籍ストアを利用する際のポイント
初回半額や割引クーポンがある電子書籍ストアの選び方を何年も利用してきた経験から紹介していきます。
クーポンの割引上限はどうなっているか
電子書籍ストアを利用し始める際に、初回割引クーポンの有無を基準にして選ぶことがあるかと思います。
そこで知っておくべきことはクーポンに割引上限が設けられているかどうかです。
例えば「ebookjapan」の初回限定クーポンは6回分の半額クーポンですが、1回の割引上限は500円となります。

このように上限が設けられているクーポンが多いため、電子書籍ストアを利用する際は気にしてみてください。
常に割引クーポンを配布しているか
電子書籍ストアを利用する場合、1つや2つのサービスで継続的に利用していきたいと考えている方もいるはずです。
もし同じサービスの利用を考えているのであれば、常に割引クーポンやキャンペーンなどを提供しているところをおすすめします。
会員登録特典や初回購入特典だけに気を取られすぎて、その後に安く購入できなければ意味がありません。
例えば「まんが王国」は基本的に会員登録特典を用意していませんが、毎日必ず10~50%OFFクーポンが出現するおみくじコンテンツを提供しています。

「BookLive!」も似たようなクーポンガチャを提供しており、このように継続的に利用する予定なら登録後もお得に購入可能なサービスを選択することが重要です。
自分の読みたい作品がクーポンの適用対象か
電子書籍ストアの初回割引クーポンは、一般的にそのサービスで配信中の作品全てが対象であることがほとんどです。
しかしながら一部の作品は対象外となっていることも事実なので、勘違いしないようにしてください。
例えばNTTドコモが提供する「dブック」の初回半額クーポンは、文藝春秋の作品が対象外です。

初回割引クーポンは対象外の作品が少ないものの、以降のクーポンは特定のジャンルや出版社のみでしか使用できないことも多いです。
割引クーポンの有効期限はいつまでか
電子書籍ストアの割引クーポンは、初回問わず有効期限が設けられています。むしろ無期限のクーポンは存在しません。
- 6時間
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月間
上記のように6時間から1ヶ月間程度の有効期限が設定されたクーポンが多いです。
各電子書籍ストアやクーポンの種類によっても全然違うため、利用する場合は有効期限に気を付けてください。
初回半額や割引クーポンがある電子書籍ストアのおすすめはどれ?
初回半額や割引クーポンを配布している電子書籍ストアは10社以上存在します。そのため「どこが良いのか分からない」となってしまうと思うんです。

私はすでに混乱しています~。
ということで、このページで比較した割引クーポンを配布している電子書籍ストアの中から絞って、おすすめを紹介していきます。
- 初回限定クーポンがお得な「ebookjapan」「BookLive!」「Amebaマンガ」
- 長期的な利用がお得な「ebookjapan」「まんが王国」「BookLive!」
- まとめ買いがお得な「Amebaマンガ」「BOOK☆WALKER」「楽天kobo」
- サービス契約者はよりお得に利用できる「dブック」「ひかりTVブック」
初回限定クーポンがお得な「ebookjapan」「BookLive!」「Amebaマンガ」



電子書籍ストアの中で初回限定クーポンがお得なのは「ebookjapan」「BookLive!」「Amebaマンガ」です。
初回限定クーポンがお得な電子書籍ストア
- ebookjapan:会員登録で全作品50%OFFクーポン×6枚(最大3,000円分無料)
- BookLive!:会員登録で全作品50%OFFクーポン+シークレットクーポン2種類
- Amebaマンガ:会員登録で最大100冊まで40%OFFクーポン(割引上限なし)
上記の電子書籍ストアは、会員登録特典がどれも魅力的。
登録した瞬間から少なくとも数冊以上安く購入できるので、これから始める方におすすめです。
長期的な利用がお得な「ebookjapan」「まんが王国」「BookLive!」



長期的な利用に向いた電子書籍ストアは「ebookjapan」「まんが王国」「BookLive!」です。
長期的な利用におすすめの電子書籍ストア
- ebookjapan:毎週クーポンを配布&スタンプラリークーポン(最大2,000円OFF)
- まんが王国:毎日最大2回おみフリ(10~50%OFFクーポン確定出現)
- BookLive!:毎日最大2回クーポンガチャ(10~50%OFFクーポン確定出現)
とにかく上記3つの電子書籍ストアはほぼ毎日割引クーポンを獲得できるため、長期的な利用に向いていると断言できます。
キャンペーンやセールも豊富、どの電子書籍ストアが良いのか分からない場合は上記の電子書籍ストアを選んでおけば間違いありません。
まとめ買いがお得な「Amebaマンガ」「BOOK☆WALKER」「楽天kobo」



まとめ買いがお得な電子書籍ストアは「Amebaマンガ」「BOOK☆WALKER」「楽天kobo」です。
まとめ買いがお得な電子書籍ストア
- Amebaマンガ:会員登録で最大100冊まで40%OFFクーポン(割引上限なし)
- BOOK☆WALKER:初回購入時50%コイン還元キャンペーン(金額上限なし)
- 楽天kobo:初回最大2,000円0FFクーポン&まとめ買いクーポン多数
まとめ買いの中で特にお得なのがAmebaマンガですね。ここまでのまとめ買いクーポンは他にありません。
そしてBOOK☆WALKERに至っては金額上限のない半額還元、楽天koboも日頃からまとめ買いクーポンをたくさん配布しています。
サービス契約者はよりお得に利用できる「dブック」「ひかりTVブック」


サービス契約者ならよりお得に利用できる電子書籍ストアが「dブック」「ひかりTVブック」です。
dブックはdポイント還元キャンペーンを開催しているので、ドコモユーザーにおすすめ。
ひかりTVブックはポイント5倍キャンペーンや通常よりも安くサービスを利用できることから、ひかりTV契約者におすすめです。
まとめ:割引クーポンがある電子書籍ストアは利用目的別に選ぼう!
初回半額や割引クーポンを配布している電子書籍ストアは非常に多いです。
まとめ買いクーポンや70%OFFクーポンもあるし、悩みどころね。ふふふっ。


毎日50%OFFクーポンが当たればいいのにな~。
このページで比較した電子書籍ストアはどれも人気があり、私も実際に現在進行で利用しています。
中でも「ebookjapan」「まんが王国」「BookLive!」は、個人的におすすめの電子書籍ストアですね。
もう一度比較表やおすすめの電子書籍ストアを確認し、ぜひ自分に合ったものに登録してみてください。